モバイルSuicaとイオン買い物を最大効率化させるクレカ組み合わせを考える

コロナで少しでも節約せねば!=ポイント活用最適化をさせねば!!!

ということで手持ちのクレジットカードの還元率などを整理整頓していきます。

今所持しているカード(利用頻度順)

  • 【JCB】JCB ORIGINAL SERIES / W ★メイン

 └還元率高いらしいから基本はこれ使ってる

  • 【JCB】VIEWカード(ルミネカード) ★メイン

 └モバイルSuicaへのチャージだけこれ使ってる

  • 【Master】セゾンカード(パルコカード)

 └パルコで作らされたときに公共料金と紐付けた。それ以外使ってない

  パルコでほとんど買い物しないし解約してもいいけどMaster残しておきたいのでStay

  • 【AMEX】セゾンカード(みずほ銀行)

 └キャッシュカード兼ねてる+AMEX持っておきたいのでSTAY

  • エディオンのカード

 └どっかいった。詳細不明

問題点・気になること

  • 食料品はほぼイオンで買ってるのにイオンカードを持っていない
  • 還元率最大化するよう使いこなせていないのでは?
  • ルミネない地方に引っ越してしまったのでルミネカードである必要がない
  • BOOTHがJCB(私のメインカード)に対応していない(薄い本ほしい!)

└BOOTHはVISA、MasterCardのみ

還元率まとめ!

まとめました。

基本の還元率

ボーナスもなにもない場合はこちら。

  • VIEWカード:0.5%
  • JCB ORIGINAL SERIES :1.0%
  • イオンカードセレクト:0.5%

イオンで買い物する場合

  • VIEWカードでクレカ支払:0.5%
  • イオンカードセレクト→WAONへチャージ:1.0%
  • JCB ORIGINAL SERIES :1.0%
  • イオンカードセレクト→WAONへチャージ(毎月5、15、25日):1.5%
  • VIEWカード→モバイルSuicaへチャージ:1.5%
  • イオンカードセレクト→WAONへチャージ(毎月10日):3%

 

「VIEWカード→モバイルSuicaへチャージ」ならイオン以外の買い物でも1.5%なので、普段の買い物はモバイルSuicaに統一でよさそう。

あとは毎月10日だけのためにイオンカードセレクトを作るか??ってとこです。

10,000円分まとめ買いをしたとしても戻ってくるのは300円… 

保存食とか買い込んだとしても一人暮らしだと5000円とかなので、月150円のポイントバックのためだけに新しいカードは作らなくてもいいかなって感じです。

イオン以外のお店で買い物する場合

  • VIEWカード:0.5%
  • イオンカードセレクト:0.5%
  • JCB ORIGINAL SERIES :1.0%
  • VIEWカード→モバイルSuicaへチャージ:1.5%

なので、Suicaが使えるならSuica使っとけば良さそう。

使えなかったらJCB Wでいいですね。

やっぱイオンカードいらないな。

ポイントが特に増えるお店

もうイオンカードを作る選択肢はなくなったのでイオンカードは除いてます。

VIEWとJCB Wで、普段使いがちな店(特にオンラインショップ)でポイント増えるパターンがないか見ていきます。

  • ビックカメラSuica(VIEWカード):ビックカメラは10%とか
  • JCB ORIGINAL SERIES :Amazonは2.0%

JCBにはOkiDokiランドというポイントサイトがあり、OkiDokiランドを経由すればポイント還元率がもっと高い店もあります。

オンラインで買い物するときはまずOkiDokiランドにあるかどうか確認するのがよさそうです。

おまけ:電車乗る場合

VIEWカード→モバイルSuicaへチャージして鉄道を利用::3.5%(※JR東日本のみ)

関東で電車よく乗る人はVIEWSuica一択っぽいですね。

3.5%は破格。

私は関東じゃないので関係のない話だった…

関東民以外向け:ルミネ使わないのでVIEWカードの種類を変えたい

今は関東に住んでない+服もそんなに買わないので、ルミネカードである必要がありません。

VIEWカードの一覧ページを見る感じ、関東民以外がいい感じにポイント貯められるのはJALカードかビックカメラカードの2択っぽい。

まず私は飛行機に乗っても年1回なのでマイルは貯める必要がない。

そうすると必然的にビックカメラSuicaになりました。

ビックカメラSuicaの還元率

VIEWカード(ビックカメラ)→Suicaチャージで1.5%。

さらにそのSuicaでビックカメラで買い物すると10%のビックポイントがもらえるらしい。

合計で11.5%。やばい。

日用品とかコスメとかはアマゾンよりもビックカメラで買ったほうが良さそうです。

 

年会費は524円なんだけど、2年目以降も前の年にクレカ利用があれば年会費無料になるらしい。

食費をモバイルSuicaで払うつもりなので絶対利用あるからこれで決まりですねー。

ビックカメラSuicaの10%還元はネットショッピングでも使えるのか?

リモートワークも活発になってきているので

・ビックカメラのオンラインストアでモバイルSuicaは使えるのか

が気になるところ。

 

ビックカメラのFAQによると

「WAONやSuicaなどの電子マネーによる決済には対応していない」とのこと。残念。

モバイルSuicaはビックカメラ店頭でしか使えないようです。

 

幸い、よく行く駅にビカメがあるのでオンラインストアで買いたい商品をチェック→店舗でまとめて購入、でいこうとおもいます。

ためたポイントを一番効率よく使う方法

ポイントを何らかの電子マネーやギフト券に交換するときも、一番効率のいい方法を選んで得したいですよね。

※色々な商品券と交換できる中にはここで書いたより交換率が高いものもあるかもしれませんが、ここではメジャーな交換方法のみ調べています。

JCB ORIGINAL SERIES(Oki Dokiポイント)

  • Amazon:1pt3.5円
  • JCBギフトカード:1pt4.7円

なのでギフトカードが一番オトク。

JCBギフトカードが使えるところはこちら

スギ薬局、デニーズ、ユニクロ、ビックカメラあたりで使えるのがアツい。

ギフトカードの交換タイミング

1ptあたりいくら分のギフトカードになるかを計算しました。

2000円未満はちょっともったいないです。

Pt券面の金額1ptあたり○円カード利用額(1円1pt計算)
360¥1,000¥2.78¥36,000
650¥2,000¥3.08¥65,000
1,050¥5,000¥4.76¥105,000
2,050¥10,000¥4.88¥205,000
3,050¥15,000¥4.92¥305,000
4,050¥20,000¥4.94¥405,000
5,050¥25,000¥4.95¥505,000
6,050¥30,000¥4.96¥605,000
7,050¥35,000¥4.96¥705,000

1050pt溜まったら交換しちゃっていいかなと思います。

カード利用額でいうと10万円相当ですが、Amazonのポイント4倍とかを活用していけばもっと早く溜まりそう。

ビックカメラSuica

ビックカメラSuicaで貯まるポイントはJREpointとビックポイントそれぞれ0.5%ずつです。

JREpoint

色々交換はできますが基本的にどれも1pt1円っぽいので、モバイルSuicaにするのが使いやすくて良さそう。

ビックポイント

ビックポイントはSuicaにも変換できますがビックカメラで使うより交換率が劣ります。

1pt1円換算でビックカメラで使ったほうが良いです。

ちなみにモバイルSuicaはオンラインストア「ビックカメラ.com」では使えませんでしたが、ビックポイントならネットショップでも使えます。

まとめ

私の買い物はこれが最適という結論に至りました。

  • イオンで食料:VIEWカードでチャージしたモバイルSuica(1.5%)
  • 普段の買い物(モバイルSuica対応店):VIEWカードでチャージしたモバイルSuica(1.5%)
  • 普段の買い物(モバイルSuica非対応店):JCBオリジナルシリーズ(1.0%)
  • デニーズ、スギ薬局など:(あれば)JCBカードから交換したJCBギフトカード。(なければモバイルSuica)
  • Amazon:JCBオリジナルシリーズ(2.0%) ※Oki Dokiランド経由
  • ビックカメラ(店舗):VIEWカードでチャージしたモバイルSuica(1.5%)orためたビックポイント

 

ビックカメラSuicaはVISAとJCBから選べるので、これをVISAにしておけば国際ブランドバラけさせたい問題もクリア!

 

クレカの棚卸ししてみて思ったんですが、還元率とポイント○倍!の表現の数字ってズレがあるんですね……

手持ちカードも普段使うお店も人それぞれなので、一般的な記事になりませんでした。完全に私向け!ごめんね!!

 

これを読んでくれたあなたにもあなただけの組み合わせがあると思うので、時間があるときにぜひ一度調べてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました